DevOpsコンサルティングの概要
ビジネスにおけるITの重要性がますます高くなり、IT自体がボトルネックになってしまうのを避けないといけません。ITはリードタイムとスループットの向上を目指して日々活動する必要があります。そのための考え方の1つにDevOpsがあります。
DevOpsは単に仕事を自動化するという話ではなく、CLAMS(文化、リーン、自動化、測定、共有)といった複合的な概念です。すなわち組織が協力してリードタイムとスループットを向上させる文化を定着させ、ムダを取り、そのためには自動化をしたり、効果を測定する継続的な活動を行う。そしてゴールや経過を含め透明性をもった状態で共有し続けることが大事です。
本サービスではこれらの活動を包括的に支援いたします。
主な内容
- 定期訪問時の助言や提言
- 各チーム、リーダー、マネジメント向けワークショップの実施
- 定期的な勉強会の企画
- 現状分析の支援
- 組織構造を踏まえたあるべき姿の策定支援
- DevOps推進に向けた戦略やKPIの策定支援
- バリューストリームマップの実施
- 継続的デリバリーの実装の支援
- Infrastructure as Codeの実装支援
- クラウドネイティブアーキテクチャの実装支援
対象者
- ITの変革が必要な経営者やマネージャー
- ITのリードタイムをスループット改善が必要なチーム
- 同時に支援できるのはコンサルタント1人あたり2チーム程度になります。多数のチームの支援が必要な場合はお知らせください
費用
費用は支援回数による従量課金となります。
1回の支援 | 1日 | 半日 |
---|---|---|
費用(外税) | 1回あたり25万円〜 | 1回あたり15万円〜 |
支援時間 | 〜7時間 | 〜3時間 |
その他 | ご支援日以外についても、ベストエフォートでメールやSlackなどを利用してリモートからサポートいたします |
- リモート、オンサイトの双方でのご提供が可能です
- オンサイト支援は全国各地でのご提供が可能です
- 遠方については別途交通費・宿泊費が発生する場合があります
- 本体価格のほかに別途消費税がかかります
- その他ご調整に応じますのでお気軽にお問い合わせください