強いチームの作り方トレーニングの概要
現在のほとんどの仕事は、一人で行われるのではなく、多数の人間が関わる活動です。決まった答えのない、企画、設計などの作業は、いろいろな人を集めたチームによりプロジェクトとして実施されます。
プロジェクトは、日々新しい問題に直面します。予定通りに進まない、アイデアが出てこない、問題が隠されたままになっている、外部からの想定外の割り込みなど。うまくチームが形成されていれば、そのような問題に日々対応しつつ、大きなすばらしい成果をあげることができます。
いっぽう、うまくチームが出来ていないと、いろいろな問題が積み重なり、プロジェクトの状況が悪化してき、活気を失っていきます。ここで、あわててモチベーション向上策や、チームビルディング活動を実施したとしても、うまく活動できるようになることは少ないようです。
チームをうまく形成することがプロジェクトの成否に影響することが理解されている一方、どのようにチームの形成を助けることができるかという課題については、企業内の教育などで学習することは少なく、「飲み会によるチームビルディング」といった効果の分からない場当たり式なやり方で行われていることが、残念ながら多いようです。
「強いチームの作り方」トレーニングは、単に集められた「人の集団」をどのようにして素早く「結果を出し続けられるチーム」に変えていくか、その方法を身につける実践的なトレーニングです。学術的研究にもとづく理論、実際にさまざまな現場で利用され機能している手法を実際に体験することで、トレーニングを通じて「単なる人の集団」から「機能するチーム」になるプロセスや落とし穴、個人の果たすべき役割や責任といった点を理解し身に付けることができます。身につけた知識はすぐに自分の環境で試せるようなものになっています。
本トレーニングのゴール
- 人の集団を機能するチームにするための方法を理解する
- チーム生成の過程で直面する課題と対策を理解する
- 実際に機能するチームに変化する過程を体感する
対象者
- 「チーム」の立ち上げや運営に問題意識をもっている経営者・管理職・リーダー・メンバーの方
- 定員:一回につき最大40人程度 (最低20人程度)
タイムテーブル
- 10:00-10:10 (10分) 講師紹介、諸注意とグローバルルール
- 10:10-11:40 (90分) チームに関する基礎知識 (ワークショップ2回)
- 11:40-11:50 (10分) 休憩
- 11:50-12:50 (60分) 組織文化を考える(ワークショップ)
- 12:50-13:50 (60分) 昼食休憩
- 13:50-14:50 (60分) 組織のコミュニケーションを考える(ワークショップ)
- 14:50-15:00 (10分) 休憩
- 15:00-15:50 (50分) 問題へどう取り組むか(ワークショップ)
- 15:50-16:00 (10分) 休憩
- 16:00-17:30 (90分) 実践ワークショップ
- 17:30-18:00 (30分) Q&A
費用
コース | 1日コース |
---|---|
費用(消費税込み) | オンライン 82.5万円〜 オンサイト 99.0万円〜 |
所要時間 | 7〜8時間 |
最大人数 | 30人程度まで |
その他 | 受講者限りでトレーニング資料を電子媒体にて提供、一定期間Q&A対応 |
- 全国各地にてご提供いたします
- 遠方については別途交通費・宿泊費が発生する場合があります
- 価格には消費税が含まれています
- 開催2週間以内のキャンセルおよび日程変更については100%のキャンセル料が発生します
実施可能日
- トレーニングの実施可能日は以下のとおりです。カレンダーのなかからご希望の日時が空いていることを確認の上お申し込みください。それ以外の日程での調整はいたしかねますので予めご了承ください。
- カレンダー上で実施可能となっている場合でも、同時のお申し込み等でご希望に添えない場合もあります。予めご了承ください。
- 非常に多くのお申込みを頂いているため、1社あたりの開催予約を2回分までとしております。3回以上の開催をご希望の場合は、実施後に別途お申し込みください。