アジャイル開発研修(マネージャー向け)の概要
ソフトウェアの開発プロセスから、一般的に使われる様になったアジャイルという言葉ですが、最近は、組織的アジリティ(Organizational Agility / 組織としての俊敏さ)という言葉で、ビジネス組織のあり方としても使われるようになっています。
組織的なアジリティを達成するには、マネージャーはこれまでとは違った方法で組織をマネージする方法を学ぶ必要があります。これまで組織を強くするためには当然とされてきた考え方とは、違う考え方が必要となるからです。
また、システム開発で先行したアジャイル開発においても、マネージャーの役割は大きく変化しています。自己組織化したチームによる開発実施を旨とするアジャイル開発において、マネージャーはどのような役割を果たせばよいのでしょうか?
この研修では、ビジネス環境の変化の速さに対応するために、どのように組織構造が変わってきたか。そして、マネージャとしての役割が変化してきたかを学びます。そして、ワークショップを通じて、どのようなマナージャーの振る舞いが、組織としてのアジリティの向上につながるかを体験します。
本トレーニングのゴール
- アジャイル開発におけるマネージャーの役割について理解する
- 組織アジリティを向上するためのマネージャーの役割を理解する
- アジリティが向上した組織におけるマネージャーの役割の変化を体験する。
対象者
- 組織のアジリティを向上させたいと考えているマネージャー、リーダーの方
費用
コース | 1日コース |
---|---|
費用(外税) | 60万円〜 |
所要時間 | 7〜8時間 |
最大人数 | 40人程度まで |
その他 | 受講者限りでトレーニング資料を電子媒体にて提供、一定期間Q&A対応 |
- 全国各地にてご提供いたします
- 遠方については別途交通費・宿泊費が発生する場合があります
- 本体価格のほかに別途消費税がかかります
- 開催2週間以内のキャンセルおよび日程変更については100%のキャンセル料が発生します
- その他ご調整に応じますのでお気軽にお問い合わせください
実施可能日
トレーニングの実施日の候補は以下のとおりです。その他の実施日についてはご相談ください。なお、以下で実施可能となっている場合でも、同時のお申込み等でご希望に添えない場合もあります。あらかじめご了承ください。